看護小規模多機能って?

むくは、看護小規模多機能型居宅介護です。

看護小規模多機能型居宅介護(複合サービス)とは、要介護状態の方でも、できるだけ自宅を中心として日常生活を送ることができるよう、支援するサービスです。

自宅から施設に通う「通い」サービスを中心に、必要に応じた「お泊り」、スタッフが自宅にうかがう「訪問介護」さらに「訪問看護」が追加された形となります。

小規模多機能型居宅介護サービスだけではケアしきれなかった、医療面でのサポートが必要な人の受け入れができるので、医療ニーズの高い方や、認知症の方などの利用も可能となっています。

各サービスを自由に組み合わせて利用できるのが、看護小規模多機能型居宅介護の便利な特徴です。

PAGE TOP