選択肢は与えてあげたい。だからオーストラリアに行く!

やっほー!

子供って、日曜日に限って早起きだよね。

〇〇戦隊△△ジャー!のお陰だね(笑)

10代のころ、ファイブピンクのバイトをしていたことは内緒な、MUKU代表、唐津のみっちゃんですw

実は、突然ですが、10月にオーストラリアに行くことにしました。

なぜって、トーマにそろそろ自分のルーツを教えた方がいいのかなって思ったから。

トーマは、オーストラリアと日本の国籍を持ってます。

これは、トーマが今のなおちんくらいの時。

海が大好きな赤ちゃんだったなぁ~。

大人の事情で、実父と別れたけど、トーマには毎年クリスマスや誕生日にはプレゼントを送ってくれるので、トーマの中ではもう一人のお父さん。

おばあちゃんもステキな人で、会ったこともないのに、同じくプレゼントを送ってくれるし、私とはFacebookで繋がってる。

いつも、いいね!とかコメントをくれるよ。

だから、会ったことないけど、離れてるけど、トーマの中ではどんどん、存在が膨らんでいくのです。

私も父親を知らないから、気持ちはよくわかる。

だから、意を決して、連れて行くことにしました。

オーストラリアのグランマは、トーマがその気なら、こっちから高校とか行ってもいいよ!と言ってくれてる。

それも、ありかなぁ~なんて思うけど。

でも、トーマは行くって言わない気がするけど(笑)

でも、でも、もし、行くって言ったら、行かせるべきだよね。

複雑な母心(>_<)

トーマの人生にとって、何がベストなのか考える時期に来たってことだよね。

実父は、決して悪人ではない。

ただ、アーティスト、つまり芸術家なので安定収入はなく、山小屋みたいなところで暮らしてる世離れした人。

こんな作品作ってる。

今、初めてホームページの存在を知って、実は結構売れてるのか?とびっくりしたけど(笑)

ま、要は、変わり者だね(笑)

もう、10年会ってないからね、どんな人になってるかもわからないけど。

でも、トーマの人生はトーマのもの。

私は、母親として彼のチャンスになることは、できるだけ与えてあげたいと思うし、選ぶことができるようにしてあげたい。

人生は、自分で作っていくものだけど、選択肢は与えてあげたいもんね。

さ。

トーマは、まずは英語の勉強。

本気出して、やってみな~!

あ、私は一応、英語は喋れるとよ(^_^)

じゃ、明日も笑顔で活きまっしょ~~~~~~~~~♬

おすすめ記事

  1. いのちの大切さをつたえるのはいいことなのか、そうでないのか
  2. 合同会社MUKU1周年!
  3. 赤ちゃんに学ぶケア
  4. 環境の力ってすごい!
  5. やっぱり家がイイよね〜
  6. むく2周年
  7. 介護人は、介護ばかりやってちゃダメだ

関連記事

  1. 今年もありがとう!!来年もよろしく!!
  2. 介護人は、介護ばかりやってちゃダメだ
  3. 赤ちゃんのいる高齢者施設
  4. ニックネームあれこれ
  5. 保育園不足も職員不足も、こうすれば解消できる!
  6. 自分らしく生きる。生きてもらう
  7. 私は私の時間で生きる
  8. みっちゃん自伝(幼少期)

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP