甘えさせてください!

やっほー!
今日は明日からのママ脳実践塾に参加するため、なおちんと2人、神戸入りしてる、唐津のみっちゃんです♬
もう、新幹線の旅も慣れたなぁ〜。
隣の人で、運命変わるけど(笑)、今日は気さくないいお兄さんで、なおちんともよく遊んでくれて、とっても助かりました。
ありがたや(^人^)
お兄さんも、ナチュラル赤ちゃん先生体験、嬉しそうだったしね。
ところで、私、実はやる事がたくさんありすぎて、追われてます。
ツイッターで、ボソッと心の叫びを吐き出したり、旦那や友達にボヤいたりしてるけど、そんなことやったって、

解決しなーーーーーーーい!!

ってことに気づいた💦
どれも、中途半端にはできないし、したくない。
みんなに心配かけたくもない。
不安にさせたくない。
だから、平気なふりして、出来る女ぶってた。
カッコつけて、抱え込んで、失敗して。
体調まで崩して、助けてもらって。

ダメじゃん、私。

みんなに、余計、心配かけてるやん。
このままじゃ、私らしくいることも出来なくなる。
ママハタやって、むくを立ち上げて、会社の代表もして、母親して、主婦して、、、って、全部1人で出来るわけないやん!!!
そしたら『私、〇〇出来るよ』とか『〇〇やってみたい』と言ってくれる人、仲間が現れた。
もう、嬉しくて、泣けた(T_T)
そうよ!

私には頼れる仲間がいるじゃない!

信頼できる仲間がいるじゃないの!

(助けてくれる家族もいるじゃないの!)
だから、任せられることは、お仕事として、みんなに依頼していく事にしました。
ママハタも、むくも、1人でやるもんじゃない。
みんながいるからこそできるんだもんね。
これは、学校長の私の仕事!って、思いすぎてたのかもしれない。
むくも、助けて!と言えば助けてくれる人がいる。

私は、もっと甘えられる人になります!

って、こんな宣言していいんだか(笑)
大好きなみんな。
こんな私だけど、今後ともよろしくお願いします♡

おすすめ記事

  1. 介護人は、介護ばかりやってちゃダメだ
  2. いのちの大切さをつたえるのはいいことなのか、そうでないのか
  3. 環境の力ってすごい!
  4. むく2周年
  5. 赤ちゃんに学ぶケア
  6. やっぱり家がイイよね〜
  7. 合同会社MUKU1周年!

関連記事

  1. だから椅子が好き!
  2. 今年の抱負!
  3. トーマ
  4. 「できる」が増えていく
  5. 支援する人される人
  6. 保育園不足も職員不足も、こうすれば解消できる!
  7. 親の人生・子の人生
  8. 一生懸命な姿に感動!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP