トーマの人生。私の決断。

やっほー!

人混みは苦手。でも、人は大好きな、唐津のみっちゃんです。

今日は、長男トーマとバスに乗って1時間ちょいの都会、福岡に来てます。

いま、帰りのバスの中。

トーマのオーストラリアのパスポートを作るために、オーストラリア領事館に行ってきた。

ついでに、たまの都会の空気を感じに(笑)

滅多に来ないから、全てが刺激的で、キョロキョロしまくりの変な親子(笑)

唐津にはないお店がたくさん。

洋服屋さんも、食べ物屋さんも、カフェとかスタバとか、モスバーガーとか!!

全てが新鮮で、あれこれ欲しくなり、食べたくなるのを我慢(笑)

20代の頃は、この辺に住んでたのにね。

今じゃ、すっかり田舎っ子(笑)

親子デート♡

で、肝心のトーマのオーストラリアパスポートなんだけど、まぁ、なんやらかんやら不備が多々発見されて、日本の外務省に印鑑を貰うのやら、トーマの父親にサインを貰うのやら、私のパスポートやらが足りなくて、結局、出直し(T_T)

ま、いいや。

もう一回、都会を楽しめる♬

でね。

トーマとバスに乗ったり、ランチしたり、映画を見たりして来たのですよ。

1日、2人で過ごすことなんてなかなか無いからね。

貴重な1日。

もう、2度とないかもしれない、こんな時間。

実は、多分4月から。

トーマはオーストラリアに行くことになりました。

私の中に、まだまだ迷いがあって、本当に行く気がしないのもあって、考えれば考えるほど悩んでしまう。

これが正直な気持ち。

でも、とりあえず、行かせてみる。

そう決めたけど、なんか、すぐ帰って来そうな気もする(笑)

トーマはね、なんだかまるで、他人事。

本当に、行くの?

と聞くと、行く、と言う。

行ってみたい、と言う。

でも、あまり深く考えてなくて。

高校生になってからでもいいんじゃない?って気もする。

でも、まだ、素直な子供のうちの方が、父親と打ち解けられるんじゃない?とも思う。

まだ12歳。

私は、彼の人生にレールを敷くつもりはない。

でも、いろいろなチャンスは与えたい。

向こうに行ってよかった!となるのか、ならないのか。

行ってみないとわからない。

人生を自分で決めるには、まだ若すぎる。

親として、どうあるべきか。

いなくなると寂しいから行くな、と言えば行かないかもしれない。

でも。
でも。

でも〜。

うーーーーーーーーーーーーーん!!!

わかんないや(笑)

自分で決めたなら、自分で行ってこい!

ダメなら、ダメで、それでいい。

もう、それしか言えません。

母は、待ってる。

いつでも帰って来れるように、遠くから見守ってる。

あとは、好きにしろ〜〜〜。

放任主義で、ごめんなさい。

かわいい子には、旅をさせます!

おすすめ記事

  1. やっぱり家がイイよね〜
  2. いのちの大切さをつたえるのはいいことなのか、そうでないのか
  3. むく2周年
  4. 環境の力ってすごい!
  5. 合同会社MUKU1周年!
  6. 赤ちゃんに学ぶケア
  7. 介護人は、介護ばかりやってちゃダメだ

関連記事

  1. エンパシー!!
  2. やっぱり家がイイよね〜
  3. 流行り目
  4. MUKUブログはしばらくお休みします
  5. トーマ12歳。英語を習い始める
  6. 脱サラして起業?そんなかっこいいもんじゃない。
  7. むくの普通の暮らしが始まります!
  8. 決定権はゆずります。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP