人に逢うという事

やっほー!

看護小規模多機能むく代表、唐津のみっちゃんです。

今、神戸から帰る新幹線の中。

これ↓は、昨夜の二次会。


向かって左はママハタ理事長なっち。

右側の北爺さんとは、初対面。

上の笠ぶー先生とは3回目。

今更だけどね、気づいたことがあります。

私、1人旅が大好きなんだけど、それって、観光が好きなんじゃなくて「人との出会い」が大好きなんだな〜と。

思い起こせば、バックパッカーをしていた20代の頃。

出会い帳なるものを作って

「世界中に友達を作る」

って夢を実現しようと、出逢う人、出逢う人にメッセージを書いてもらってた。

そして、メールや手紙、電話のやり取りをしてたなぁ〜。

今はSNSがあるから、その場でリアルに繋がり、そして繋がり続けることができる。

そして、会う前にお互いのことを知ってたりすることも多い。

先週末の徳島でも、初めましてなのに、全然、初めましてな気がしない人にたくさん会い、昨日のママハタ5周年でもたくさんの人に

『あ!唐津のみっちゃん!』

って声をかけてもらった(笑)


こんなにたくさんの人が参加したママハタのパーティー。

凄いよね。

ママパワー、改めて実感!

もちろん、深く話さなきゃ相手のことはわからない。

でも、こうした出会いがあってこそ、私は私らしくいられるんだと思う。

なんて言うのかな〜、エネルギーを吸い取らせてもらってるような(笑)


徳島でも、みんなからいっぱいエネルギー吸わせてもらいました。

世の中、こんなに素敵な人たちがたくさんいるんだな〜って知ると

『よっしゃ!私もがんばろ〜!』

って元気になる。

そして、多分、私も少しはそうやって人にエネルギーを分け与えることができてるんじゃないかなと、最近は思う(*^_^*)

もし、誰とも会わない日々が続いたら、私、生きていけないな。


私のビジョンは

『(最期まで)自分らしく生きる』

出会った人達のお陰で、私は私らしくいさせてもらってます。

ありがとう。

まだまだ、これから、これから。

たくさんエネルギー吸収したので、地に足つけて、やっていきます。

これからも、唐津のみっちゃん、みとってねー!(≧∇≦)

おすすめ記事

  1. やっぱり家がイイよね〜
  2. 環境の力ってすごい!
  3. いのちの大切さをつたえるのはいいことなのか、そうでないのか
  4. 合同会社MUKU1周年!
  5. 介護人は、介護ばかりやってちゃダメだ
  6. むく2周年
  7. 赤ちゃんに学ぶケア

関連記事

  1. 出会いも再会もFBさまさま
  2. 用具を使う。これ、当たり前ケア!
  3. 甘えさせてください!
  4. 鏡の法則
  5. いのちの大切さをつたえるのはいいことなのか、そうでないのか
  6. 仕事は楽しい方がいい
  7. 私は私の時間で生きる
  8. 施設っぽくない大きな家!

コメント

    • 2017年 5月 29日

    すごく心惹かれました。自分らしく生きる。自分に悩む毎日です。ケアマネの西方さんに紹介をうけました。一度見学に行きたいです。

      • みっちゃん
      • 2017年 5月 29日

      ありがとうございます。
      どうぞ、見学にいらしてください。
      あれ?今日いらっしゃるとお聞きしていた方ですか?(^^)

        • 2017年 5月 29日

        はい、避難訓練があるとの事で日時を改めたほうがよいか確認してもらう所で話が終わってまして…いつでしたら都合がよろしいですか?

          • みっちゃん
          • 2017年 5月 29日

          いつでも良いですよ。
          日曜日は、私がお休みのことが多いですが(^^)

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP