地域に出向く

スマイルinアルピノ。

駄菓子

子ども服、茶碗などのフリマ

玉ねぎ詰め放題

朝取れ野菜

塗り絵教室

無事、大盛況の中、終了!

ミツコ先生は元教師、サチコさんは中町で商売をしてただけあって会計はお手の物の大活躍!!

ジャンケン大会ではサチコさんがあの高いステージの階段を登った!コレはスゴいこと。

誰も要介護がついているとは思ってもないから、誰も手伝わない‪‪。

ソコがまた、良い。

馴染みのかかりつけ医院の看護師さんが遊びに来てて、声をかけてくれて「あの!〇〇さん!」医院で見ている姿と違うと驚きの言葉と嬉しそうな笑顔がたまらなかったな〜

赤ちゃんも幼稚園生も小学生も中学生も大学生もお母さん、お父さん、ばあちゃんと混じりに交じった今日の『スマイル』イベント。

主催のケイちゃん、イベントスタッフさん、むくの利用者さん、スタッフ、来てくれたお客様、むくでお留守番してくれてた人。

皆、皆んな…アザース┏○ペコッ

大好きです!

おすすめ記事

  1. 介護人は、介護ばかりやってちゃダメだ
  2. 合同会社MUKU1周年!
  3. やっぱり家がイイよね〜
  4. いのちの大切さをつたえるのはいいことなのか、そうでないのか
  5. 環境の力ってすごい!
  6. むく2周年
  7. 赤ちゃんに学ぶケア

関連記事

  1. 目指すは施設っぽくない大きな家!
  2. 再会も必然
  3. 縦割りから一体型サービスへ
  4. あれもこれもリハビリ
  5. 個別ケアは孤独ケアじゃないとよ
  6. だから椅子が好き(パート2)
  7. 駄菓子屋むく
  8. むくの目指すところは

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP