
Facabookはこまめに投稿しておりますので、そちらをお楽しみください^^…
2組のボランティアさんが来くれて、久しぶりに、大賑わいなむく。やっぱり、赤ちゃんがいるとみんな、無条件に笑顔になる。そして、それを見ている周りの人もみんな笑顔😊💕握手をしたり、触れ合ったり、お喋りしたり。言葉がなくても、通じる何かがあるんだな〜…
3周年を迎えました✨✨バンザイ、バンザイ、バンザイ!!毎年恒例、スタッフ手作りのケーキ。3年間、あっという間のような、長かったような。今年もこうして、みんなの笑顔がここにあることに感謝です。いつもありがとう✨また、笑って過ごせ…
出逢いがあれば、別れもある。悲しくて、寂しくて涙を流す日もあれば、涙を流して笑う日もある。そんないろんなことが入り混じる日。クリスマスだからね。カニ鍋。食べます。食べます。食べますよー。一人暮らししてたら、鍋する事ないからねー。サンタも現れ。サンタになってみたり。…
「天気いいけん、どっか行きたかねぇ」ということで、鏡山へ。鯉と亀がいっぱい。新しくできたカフェでスイーツタイムなかなか絵になるおじい、おばあ。冷たっ。今日も、らしく生きる。…
子どもも大人も、夢中になって、拍手喝采の大笑いお、落ちるよ、落ちる〜!!わ、わ!危ないさ〜!!きゃー!すごいっ!!えーん!!こわい〜(1歳児)と、やんややんやの大騒ぎ日常の中の非日常。ステキな時間をありがとうございました…
子ども達が多い、土曜日。輪投げ大会が始まった。投げるのは、じいちゃん、ばあちゃん。拾うのは、子ども達。拾った輪っかは頭からかぶる。自然発生したルールで、自然発生した遊びが始まる。付き合ってやるじいちゃん、ばあちゃん。そのうち、じいちゃんばあちゃんも面白くなって、拍手喝…
スマイルinアルピノ。駄菓子子ども服、茶碗などのフリマ玉ねぎ詰め放題朝取れ野菜塗り絵教室無事、大盛況の中、終了!ミツコ先生は元教師、サチコさんは中町で商売をしてただけあって会計はお手の物の大活躍!!ジャンケン大会ではサチコさんがあの高いステージの階段を登っ…
私は、日常のこんな風景が好きだ。普段、介護される人が、普通にお皿を洗ってくれている。お皿を洗ってくれる人たちは、今日が何月何日だとかは知らなくて、今なぜここにいるのかとか、時には自分が誰なのかとかがわからなくても、お皿を洗ってくれる。きっと、お皿を洗っている時間は、ただ「お皿を洗う人」であり…
お天気がいい週末に空いてますよ。その目的は、お金儲け!!ではなく。いろいろな人に、むくに気軽に立ち寄ってほしいと思ったから。だって、何の用事もないのに「こんにちわ~!!遊びに来ました~!!」って、寄りにくいよね?「気軽に遊びに来てくださいね!」って言われても、そう簡単に入れない。よそ…