新幹線の旅

やっほー!
子連れで新幹線。
しかも、九州を脱出して神戸まで。
こんにちは。
MUKU代表、唐津のみっちゃんです。
バスに1時間、新幹線に2時間半。
移動時間含めたら4時間半の旅に出発ですよー。
普通に考えたら、まぁ、よくやるよなって思われそう(笑)
9ヶ月児をだっこして、スーツケースをゴロゴロやって、おまけに大雨だから傘さして。
バス乗り場まで、間に合わない!と走って、いきなり汗だく。
そしたら、時間間違えてて10分前だったというオチでスタート(笑)
バスの中では、泣いたらいかんと、一番後ろで、乳ポロンのまま1時間少々。
どうにか寝てくれてたから、結構快適に過ごせたけど、一歩間違えたら地獄の時間よね(笑)
博多駅についてからは、何やかんやで手荷物も増え、乱れまくりの、母ちゃん。
駅弁は、何でもいいや!と手に取ったのがなぜか鹿児島弁当(^_^;)
で、新幹線に乗り込んでお弁当を開こうとしたら、じっとしていてくれるわけがない9ヶ月児。
つかみたい!
投げたい!
立ちたい!
のお年頃。
とりあえず、ひとしきり狭い範囲で遊ばせる。
まあ、大変だよ。
でもね。
楽しいのよ、これが!(笑)
二人旅、なおちんも何だかんだで、楽しそうにしてるし♪
後ろの人たちに愛想振り撒いて、ここでも赤ちゃん先生やってるし(о´∀`о)
隣の席が空いててよかったけどねw
もし、気難しげなスーツ着たおっちゃんが隣に座ってたら、苦痛やったかも~!
あ、でも、なおちんと一緒だから、赤ちゃんパワーで楽しく過ごせたかも?
そんなこんなで、新神戸到着~♪
子連れの旅も、やってみれば結構楽しい!
大変なこともあるけど、大変なことを想像してやってみないより、まぁ、大変だけどやってみるか!の方がいいよ~♪
こっちは、雨上がってます(*^^*)

おすすめ記事

  1. 環境の力ってすごい!
  2. 介護人は、介護ばかりやってちゃダメだ
  3. いのちの大切さをつたえるのはいいことなのか、そうでないのか
  4. 赤ちゃんに学ぶケア
  5. むく2周年
  6. やっぱり家がイイよね〜
  7. 合同会社MUKU1周年!

関連記事

  1. 私がブログを書いてる理由はね
  2. 奄美大島。大自然が教えてくれたこと
  3. 今年の抱負!
  4. なぜ「自分らしく」なのか
  5. 鏡の法則
  6. 生まれてきてくれてありがとう
  7. 『楽しい!』のお手本になる!
  8. 私は私の時間で生きる

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP