細かい打ち合わせスタート

やっほー!

飲み物はコーヒーか、抹茶オレな、MUKU代表、唐津のみっちゃんです。

いよいよ『高齢者施設むく』の細かな打ち合わせが始まってきたよ~~~!

これから、ハード面に関して、いろいろなことを決めていかなきゃならない。

間取りは、ほぼ決まったけど。

これから、床材はどうとか、作り付けの家具の位置とか、壁の塗装はどうとか、細々した、でも大事なことを決めていかなきゃならない。

建具一つにしても、その形状、材料、重さ、ドアの取っ手、吊り戸にするのか、レールにするのか、色、通気、などなど。

キッチンは、システムキッチンにするのか、造作でするのか。

天板の素材は?ステンは汚れにくいけど、キラキラしすぎかなぁ~。

蛇口だって、昔のものの方が使いやすかったり?

建物以外にも

部屋には何を置くのか、カーテンは?

ベッドは何にするのか、マットレスは?

お風呂は?

お風呂もこだわりたいよね。

それと、椅子!

椅子に合わせて、テーブルも!

車両は、どんなのがいい?

家具、どれだけ必要?

家電、冷蔵庫は大型1つで足りる?

オーブン、欲しいよね~

もう、いっぱいいっぱいありすぎて、頭パンクしそう(笑)

頭が、これくらい大きかったら容量もあるだろうに、私の小さな脳みそではいっぱいいっぱい(笑)

海上保安庁のマスコットキャラクター、名前は知りません(笑)

日曜の打ち合わせは、子供たちも一緒なので、その後は子供サービス。

私の頭もリフレッシュ♬

展示ボートに乗ったけど、当然のように、バラバラな方向を向いている子供たち(笑)

なおちん、かじ取り。

はやちん、エンジン担当。

ゆう君、前方よーし!!

かず君、楽しいからよーし!

それぞれが、それぞれの役割を担当してるみたいでいいじゃない?w

私の頭の中も、今こんな感じなのかも。

いろんな思考が、あちこちで動いてて、あちこち向いてるけど、取りあえず前には進んでるよ!ってね。

まぁ、楽しいからよーし!

が一番だけどね(≧▽≦)

さぁ、8月!

今日も笑顔でいきまっしょ~♬

おすすめ記事

  1. 赤ちゃんに学ぶケア
  2. 介護人は、介護ばかりやってちゃダメだ
  3. 環境の力ってすごい!
  4. 合同会社MUKU1周年!
  5. いのちの大切さをつたえるのはいいことなのか、そうでないのか
  6. やっぱり家がイイよね〜
  7. むく2周年

関連記事

  1. 施設っぽくない大きな家!
  2. 看護小規模多機能型・・・長いっ!
  3. 合同会社MUKU1周年!
  4. 代表として、経営者として。
  5. 一緒にご飯を食べよう
  6. テーブルからの暮らし作り
  7. 進化し続ける施設っぽくない大きな家
  8. 初めが肝心

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP