むくはまだまだ0歳児

やっほー!

唐津のみっちゃんです!

ホームページが一回消えたのをきっかけに、ブログはこっちでまとめるとこにしました。

むくのホームページだと、プライベートネタを遠慮してしまうので、ここは、MUKU代表だけでない、3人の男の子の母であり、カイトサーフィン好きで、実は主婦業もしているみっちゃんのブログ!で行きますので、よろしくです(*^_^*)

なんと、10年前のブログもここに引っ越してきてますよ〜。

女性誌ESSEでも紹介されたことがある、育児ブログ。

興味がある人は、見てみてね(*^_^*)

さてさて。

むくがオープンして、もうすぐ半年。

もう半年?

まだ半年?

現在、スタッフ14名。

利用者さん9名。

毎日、のんびりボチボチ暮らしています。

みんな、よくやってくれてるけど、まだまだな事もたくさんあります。

私も、いつも理想論のようなことを書いてるけれど、まだまだです。

想いを伝えること、想いを形にすること、スタッフ同士の人間関係。

辞めていくスタッフもいれば、新しく入ってくるスタッフもいる。

知識や技術も、今磨いている最中です。

思うようにはいかないなぁ〜というのも、正直な感想。

でもね、想定内と言えば想定内。

最初から、完璧なところなんてありえません。

むくは、これから時間をかけて、少しずつ、みんなの理想の居場所になっていくのだと思います。

私の想いだけではない、関わるみんなの理想の場所。

今いるスタッフには、それを作り上げていくことが出来ます。

それを楽しみにしてもらう事もできるはずです。

まだまだ、試行錯誤。

まだまだ、これからなんです。

みなさんのご指導や、応援、励まし、アドバイスが必要です。

私も、まだまだ学んでいる最中。

何をどうすれば、想いを形にできるのか。

ハコが出来たイコールやっとスタート地点に立てたという事です。

たくさんの方に見学に来てもらっています。

来るもの拒まず、大歓迎なのですが、実は私たちが学ばせてもらっています。

足りないところ、おかしいところ、遠慮なく言っていただけることが本当にありがたいのです。

まだまだ、むくは0歳児。

やっと、よちよちハイハイを始めたばかりです。

でもね、1年後には、今よりもっと素敵な場所になってるはず。

3年後には、自信を持って社会にむくの存在を発信してるはず(今もしてるけど(笑))

間違いや、失敗もあります。

全スタッフが、完璧ではありません。

それぞれのできる部分を伸ばしてほしい。

人にどう思われるかを気にするより、自分らしくいてほしい。

あなたは、あなたにしかない価値がある。

そう思います。

今週末は、むく祭り。

地域の方と、ご利用者さんとご家族さんをご招待しています。

今年は小さく。

無理に大きなイベントにせず、できる範囲で感謝を表せたらな、と思います(*^_^*)

リニューアルした、みっちゃんブログ。

これからもよろしくお願いしますね〜♡

おすすめ記事

  1. やっぱり家がイイよね〜
  2. いのちの大切さをつたえるのはいいことなのか、そうでないのか
  3. 介護人は、介護ばかりやってちゃダメだ
  4. 合同会社MUKU1周年!
  5. 赤ちゃんに学ぶケア
  6. 環境の力ってすごい!
  7. むく2周年

関連記事

  1. 注文を間違えるTシャツ屋さん
  2. 子育てブログもSNSも
  3. 祝1周年
  4. 介護の3Kは、気持ちいい、感動がある、かっこいい!でどう?
  5. あれもこれもリハビリ
  6. マイナスをプラスに!
  7. だから椅子が好き(パート2)
  8. 外食のススメ♡

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP