初夜勤のつぶやき

やっほー!

看護小規模多機能むく代表、唐津のみっちゃんです。

実は、みっちゃん、今日が初夜勤!

なぜって、元々作業療法士だからね、仕事で夜勤する事って、今までなかったのよ。

でもって、むくをオープンしてからも、労務仕事に経理仕事、昼間に現場に入ることはあっても、夜の人間になる事はなかったのです。

でも、本来はデスクワークより介護が好きな、現場人間。

多少の不安がありながらも、夜勤を楽しんでます。

まだ、朝まで長いからねー、何が起きるかわからない。

7人もの命をお預かりしてるんだから、気を引き締めていきますよ。

むくの利用者さんは、個性豊かな面々が揃っています。

気持ちは家族。

でも、本物の家族にはなれない。

でも、できる限り、家族に近い存在でいれたらいいなと思います。

そして、私たちの役目は家族と利用者さんをつなぐ事。

家族が介護に悩んでいたら、それが少しでも楽になり、少しでも生きやすく、暮らしやすくするお手伝いが出来ればと思います。

ってね、かっこいい事言ってみてるけど、まだまだわかりません。

ひとりひとりが、全然違って、ひとりひとりがそれぞれの人生を送ってる。

正解なのか、間違っているのか、誰も教えてくれない。

むくには、むくのやり方が少しづつ形作られてます。

合わないと思ったスタッフの中には、去って行く人もいる。

去って行く人は、また、自分に合うところを見つけるのでしょう。

去る者追わずですが、少しでも関わった人たち、いい人生を歩んでいって欲しいと心から思っています。

そして、残ってくれてる初期メンバーのみんなには、ほんと感謝です。

一緒に作っていこう、生きていこうって(大げさかもしれないけど)、踏ん張ってくれてる。

ありがとう。

ただいま23時。

さ、まだまだ夜は長い。

これから、これから(*^_^*)

じゃ、休憩終わり〜♬

おすすめ記事

  1. むく2周年
  2. 介護人は、介護ばかりやってちゃダメだ
  3. やっぱり家がイイよね〜
  4. 合同会社MUKU1周年!
  5. 赤ちゃんに学ぶケア
  6. 環境の力ってすごい!
  7. いのちの大切さをつたえるのはいいことなのか、そうでないのか

関連記事

  1. 代表として、経営者として。
  2. やってやろうじゃない!
  3. 看護小規模多機能むく。上棟式でした
  4. 用具を使う。これ、当たり前ケア!
  5. 子連れ旅は楽しいものです♬
  6. 秋ですよ。
  7. やっぱり家がイイよね〜
  8. むくの普通の暮らしが始まります!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP