
2018年10月。
RUN伴参加!
唐津でもRUN伴が開催されました。
もちろん、むくからも参加。
サルみたいなのが、むく代表佐伯です(^_^;)
RUN伴の目的は、認知症があってもなくても暮らしよい街にしよう!
そして「今日は、一緒にゴールを目指そう!」というもの。
みんなでゴールに向かって歩きます。
RUNだけど、走りません(笑)
歩きながら、いろいろな話をしたり。
歩きながら、一般の人も介護が必要な人も、そうでない人も仲間になる。
最後のこの瞬間のために。
ゴールッ!!
自然と笑顔がこぼれます(*^^*)
11月は・・・。
唐津といえば、唐津くんち!!
えんやー、えんや―!!!
応援団も熱が入ります(笑)
負けじと「えんやーえんやー!」と手を振るアヤコさん、97歳。
いくつになっても、祭りは祭り。
あたりまえに参加できるのが、当たり前であってほしい。
腹も減ります(笑)
みんなでポテト。
代表でSさんが買い物に。
お金を渡して、受け取る。
これだけでも、久しぶりの感覚かもしれません。
この一瞬を大事にしたいな、と思います。
笑顔もこぼれて・・・。
入れ歯も落ちそう?!(笑)
そして、秋といえば!!
いもっ!!
芋ほりですw
ま、掘る人より、見物人が多かったけど(笑)
いいんです。
だって、本当の目的は・・・
焼き芋~♬
い~しや~きいも~~~~♬
みんなでたくさんごちそうになりました(^^)
スポーツの秋、食欲の秋、文化の秋を満喫です。
普通の日常を、普通に過ごして、季節を感じる。
そんな当たり前のことができるように、こっそり支えさせてもらうのが、介護の仕事。
ブロ、なかなか更新できていませんが、Facebookはほぼ毎日更新しています。
良かったら、のぞいてみて下さいね(^_-)-☆
この記事へのコメントはありません。