子どもがいるから無理?!まぁ、そうだけど・・・

「女だから無理!」は、思ったことがなかったけど、「子供がいるから無理!」は思ったことがある。

妊娠すれば、体が重くなり、思うように自由が利かない。

私の場合、次男、三男は切迫早産で自宅安静だったから、本当に何にもできない人になってた。

子供を産むために、一番苦手な『じっとする』ということにも耐えなければならなかった。

仕事どころか、趣味も、家事も、何にもできなくなってた。

無力感に落ち込み、意欲も何にもなくなって、時間が過ぎるのをひたすら待った。

本を読んだり、20年ぶりくらいに『ドラクエ』なんかをやってみたりもしたっけ(笑)

もっと有意義な時間を過ごしたらよかったのに、と今思うけど、その時はそんな気分になれなかったんだよね。

でも、そこには「元気な赤ちゃんを生む!」という使命があったから耐えることができた。

ただただ、お腹の子のために『栄養を供給する母体』となっていた。

これがもし、自分のためだけに「じっとする」なら、耐えられなかったんじゃないかな。

そして、赤ちゃんが生まれれた後も、やっぱり自分の時間は無くなる。

子供を理由にはしたくないけれど、やっぱり映画を見に行くのは無理だなぁとか、温泉にも入れないよなぁとか、美容室にだってなかなか行けないよな~ってなる。

自分のお洒落なんて、2の次、3の次。

赤ちゃんグッズは可愛くて、いくつでも欲しくなるけど、自分の洋服なんていつ買ったっけ??ってなるよね。

ちょっとお出かけするにしても、おむつに着替えに、おやつに飲み物、おもちゃ。

自分の持ち物も合わせたら、パンパンのカバン。

授乳時間に合わせて移動を考えて、着る服だって授乳しやすいようにとか、動きやすいようにってのを一番に考えて。

ヒールの靴はスニーカーになるし(って元々スニーカーっ子だけどw)

こんな感じだから「子供がいるから無理!」は仕方がない。

9df8aca5b96604f4dac9ba18cbb3d0fb_df5bee39669b8b457699e96f5617bc4a

でもね。

「子供がいるからこそできること」

もあるんだよね。

公園で一緒にお弁当とか、雪が降ったらそり遊びとか、白鳥のボートに乗ったり、運動会の応援したり、鯛焼き焼いたり、ハーモニーランド行ったり、一緒に意味なく笑い転げたり。

これって、大人だけだとなかなかやんないよね。

お酒が入ればやるかもしれないけど(笑)、子供たちに気づかせてもらう楽しさってのもいっぱいあるんだよね~。

だから、しばらくは「子供がいるからできない」ことも気にならなくなり、むしろ「子供がいるからできること」を楽しむようになった。

子供たちが、本当の笑顔教えてくれる。

自分のことを『大好き』って言ってくれる。

もう『あんた達がおったら、母ちゃんなーんもいらん!!』ってなる(笑)

でーも、でもでも。

しばらくすると、今度はやっぱり自分のことも考えるようになるんだよね。

子育てだけしてていいのかな?

子供のことは大事だけど、人生それだけでいいのかな?

子供のことは大好きだけど、子供を産む前にやってた趣味や習い事、自分のやりたいこともちょっとずつ思い出す。

そして気づいた。

そっか!!

『子供と一緒に楽しめばいいんだ!!』

3df7beea97eca2ca2eb0490c64559508_1ccdfe13896b1729bb96b43920dc0e67

勉強会にも子連れで行く。(もちろん泣いたら失礼しますが、結構子供もわかってて、空気読んでくれたりします)

街にも、行きたかった食べ物屋さんにもチャレンジしてみる。

旅行に行く。

妊娠前にやってたことにも、再挑戦!

周りにちょっとくらい迷惑かけるかもしれないけど、人間、迷惑かけあって生きてる生きもんだもん。

少々のことは、大丈夫!

きっとその方がキラキラしたママでいられるよね。

好きなこと、子供と一緒に楽しめるって最高じゃない?

久しぶりのカイトサーフィンでは『母ちゃん、かっこいい!!』って次男が言ってくれた。

そうだよ~。実は、母ちゃん、かっこいいんだよ!(≧▽≦)

なんてね(笑)

子連れでできることって、実はいっぱいある。

できない理由を探すより、できる方法を探す。

やってやれないことはない!

こんな調子で、いいんじゃない?

明日もいい風が吹きますように♪

おすすめ記事

  1. 赤ちゃんに学ぶケア
  2. 環境の力ってすごい!
  3. 合同会社MUKU1周年!
  4. むく2周年
  5. 介護人は、介護ばかりやってちゃダメだ
  6. いのちの大切さをつたえるのはいいことなのか、そうでないのか
  7. やっぱり家がイイよね〜

関連記事

  1. 海があるから今がある
  2. 『女だから無理』は思ったことが無かった
  3. むく代表 みっちゃんについて
  4. 支援する人される人
  5. 3歳で離ればなれになった娘。会いたい?
  6. 人に逢うという事
  7. だから椅子が好き!
  8. みっちゃん自伝(小学生のころ~)

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP