私は私の時間で生きる

ニュージーランドでバックパッカーをしていた時の話。

隣のベッドで寝ていた、どこかの国のお姉さん。

午前11時になっても起きないし、だらだらしてるなぁこの人、と思って声を掛けてみた。

だって、せっかく旅をしてるのに、いつまでも寝てるってどうよ?って思うじゃない?

もうすぐ昼だよ。

起きて、何かしなよ。

って。

Are you still sleeping?

まだ寝てんの?

帰ってきた言葉は

No reason to wake up.

別に起きる理由ないやん

ま、そうだけど。

もうすぐ昼よ?寝てるなんてもったいなくない?

あ、そっか。

私の中で『昼近いんだから起きなさいよね』って見知らぬ人にでも思っちゃってたのね。

別にいいじゃんね、寝たいんだから、寝かせときなよって話なのにね。

どうでもいい、小さなことだけど、この時をきっかけに『自由』は人に邪魔されちゃいけないって思うようになった。

自分の時間だもん、邪魔されずに、好きに使っていいじゃんね。

日本人は、気を遣う人種だから、つい『周りの人に変に思われないかな?』とか『周りの人に迷惑かけないかな?』とかを無意識に思ってしまう。

私も、日本では、そう。

周りにどう思われようと、私は私なのに、これでも人の目は多少気にしてる。

でも、ニュージーランドにいた時は、人に愛想笑いしたり、気を遣って「NO」を「YES」と言ったりすることがなかった。

周りがそうだから、自分もそうなる。

気を遣うなんてことをしない人達。

一番は自分。

嫌なものはイヤ。

好きなものは好き。

誘われて、行きたくなければ行かないし、行きたければ行く。

『今日は、ダラダラしたいからいかな~い』もあり(笑)

見方によっては、単にわがままなのかもしれないけど、それが許されてた。

でも、これって、とっても楽。

自分が自分らしくいられる。

実は、今の私もそれに近い。

多少の迷惑はかけてるかもしれないけど、大きな迷惑はかけてないはず・・・。はず。

自由人復活!(`・ω・´)

22402a1a6f1b0a508615d16664fbd873_1cb563c0e05304a74291a037fc1d736e

今日は、ステキな人とデートした。

和食狙いで行ったのに、なぜかカレーとジャーサラダを食す羽目になった2人。

話すのに夢中で、カレーが冷たくなってしまったよ(;’∀’)

彼女には、失礼ながら久しぶりに自分と同じにおいを感じた。

で、会うの3回目にして、家に連れ込んでしまったw

自分の人生に必要な人は、すぐに連れ込んでしまう癖がある(笑)

でも、私の直感は間違いないのだ!(ΦωΦ)

 

おすすめ記事

  1. いのちの大切さをつたえるのはいいことなのか、そうでないのか
  2. 介護人は、介護ばかりやってちゃダメだ
  3. 環境の力ってすごい!
  4. むく2周年
  5. 赤ちゃんに学ぶケア
  6. やっぱり家がイイよね〜
  7. 合同会社MUKU1周年!

関連記事

  1. 甘えさせてください!
  2. 映画「まなざし」
  3. 今年もありがとう!!来年もよろしく!!
  4. 支援する人される人
  5. 私が旅をする理由
  6. 今年の抱負!
  7. 生まれてきてくれてありがとう
  8. ニックネームあれこれ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP